海藻についてゆらゆらしていました。(−10m)
アカエラミノウミウシ(RDC−5K自然光)
パイプについた黄色いシミのようでした。(−16m)
ミツイラメリウミウシ(RDC−5K内蔵ストロボ)
なにしろ小さく、海藻についたゴミのようにしか見えませんでした。写真に撮ってよく見ると星のような点々が見えました。(−16m)
ホシアカリミノウミウシ(RDC−5K内蔵ストロボ)
けっこう大きく、撮りやすい位置に貼り付いていてくれました。といっても、全長3cmぐらいです。(−22m)
スミゾメミノウミウシ(RDC−5K内蔵ストロボ)
こちらは蔭に隠れてヒレヒレしか見えません。。(−22m)
ガーベラミノウミウシ(RDC−5K内蔵ストロボ)
こっちは、白いゴミに近いです。(−22m)
サラサウミウシ(RDC−5K自然光)
ほかにも1匹、アオウミウシをみましたが、どちらもノビノビしていました。(−22m)
アオウミウシ(RDC−5K内蔵ストロボ)
こちらは一番どぎつい模様ですね。(−22m)
サガミリュウグウウミウシ(RDC−5K内蔵ストロボ)
一緒に潜ったみなさんのおかげで、たくさんのウミウシ写真を撮れました。もしも私ひとりだったら、せいぜい2〜3種類位しか見つけられなかったでしょう。