大瀬レポート           
2011年12月3〜4日

水中写真家・阿部秀樹先生のフォトセミナー 受講のため、一泊で大瀬に行ってきました。

蝉な〜1日目 の午前中は座学。初心者向けの内容で絞りとかシャッタースピードの説明がありました。ここは知らない人には判りにくい内容なので、先生はどうやって説明す るのかなぁなどと思いながら聞いていましたが、後半の「構図」の説明はとっても参考になりました。これからの撮影に生かしたい内容でした。
セミナー開始(GF2・14mm)

わんないこの 日は朝から雨でしたが、お昼にはやんでいました。
湾内きれい(GF2・14mm)

ちゅいん午 後からは湾内で実地撮影2本です。皆さんの照明で照らされたカミソリウオは難しい被写体です。
カミソリウオ(E410+ED50mmF2.0 皆さんの照明)

はなんこ の日、湾内にはたくさんのハナハゼが出てました。透明度が良かったこともあり、そこらじゅうにいる感じ。
ハナハゼ(E410+ED50mmF2.0 自然光)

たまたまお題のピカチュウをセミナー受講者が順番に撮影する待ち時間でムラサキハナギンチャクに迫ってみました。
ムラサキハナギンチャク1(E410+ED50mmF2.0 自然光)

むららら先 端の向きを見ながらシャッターを切ります。
ムラサキハナギンチャク2(E410+ED50mmF2.0 自然光)

むららららお もしろい被写体です。
ムラサキハナギンチャク3(E410+ED50mmF2.0 自然光)

むららららら時 間があったので縦位置も!
ムラサキハナギンチャク4(E410+ED50mmF2.0 自然光)

どじょ小ぶりで良い形のゴンズイ小玉。(この写真は阿部先生のアドバイスでちょっとだけ トリミングしてあります。)
ゴンズイ1(E410+ED50mmF2.0 自然光)

どじょよこいつもそうなのですが、低く撮ることを特に意識してみました。
ゴ ンズイ2(E410+ED50mmF2.0 自然光)

うっしっし夜は朝日堂で1泊。名物になりかけている(?)猪肉の料理を満喫です。
猪鍋(GF2・14mm)

しっしにくこのお肉、脂身がまた旨かった。満腹になってからのセミナー夜の部はちょっと つらかったかも。
猪肉(GF2・14mm)

たまたま翌朝は雲一つ無い青空!
富士冠雪(GF2・14mm)

わーらら午前中に2本続けてセミナー撮影実習です。受講者へのお題として「カワハギ」 「キタマクラ」が設定されましたが、ワラサがくればワラサに夢中です。
ワラサ1(XZ-1 自然光)

わらいるか2 匹がこうして写っていると、イルカっぽくないですか?
ワラサ2(XZ-1 自然光)

かわっ本日お題のカワハギ。いつもはカメラを向けることがほとんど無い被写体です。
カワハギ1(XZ-1 自然光)

ばふ気にして観察していると砂を吹き飛ばしてえさを探しているようです。やっぱり地味 だ〜。
カ ワハギ2(XZ-1 自然光)

まとっマトウダイはお題ではありませんがいたらカメラを向けちゃいますね。
マトウダイ(XZ-1 自然光)

あじっ桟橋近くではアジが回ってました。
アジ1(XZ-1 自然光)

しゅび食べられる群れはさらに魅力的。
アジ2(XZ-1 自然光)

あなあなだて2本目のお題に「ハナハゼ」が加わりました。2匹とダテハゼがまとまりまし た。
ハナハゼ2(XZ-1 自然光)

この後、昼食後に撮った写真の講評をして頂きました。今回のセミナーは、私を含め参加の皆さんかなり有意義だったと思います。やはり構図につきる かな。またの機会があったらぜひ参加したいですね。

おせHOME HOME