1
本目は湾内
に。
ホンダワラの林にメバルが休む光景がそこかしこで見られます。
メバル(GX1 + LEICA DG
MACRO-ELMARIT 45mmf2.8 自然光)
こっ
ちはホン
ダワラの外ですが、大あくびしてる。
ホ
ンダワラの
中ですましたメバル。
オ
ビアナハゼ
(たぶん)。ホンダワラの中で落ち着いてます。
背
ビレが立っ
て、こんなきれいなアナハゼ類がいるんだなぁ、と思いつつホンダワラをかき分けて撮影。
オ
ビアナハゼ2(GX1 + LEICA DG
MACRO-ELMARIT 45mmf2.8 自然光)
結
構、近
寄らせてもらいました。
落ち
着いている
ようで、定期的に移動してくれます。(俺のせい?)
ちょっ
と場
所を変えて、無印アナハゼ。これも下を向きがちか。
ホ
ンダワラの
中はパラダイスのようです。
い
つもの海
草も青々と。
2本目はかなり久々に外海・一本松へ。岩の上の何か小さな海草が目に入り
ました。
大瀬のイバラカンザシ。私の大瀬のイバラカンザシについての印象と違っ
て、根性があ
り、なかなか引っ込みません。心境の変化があったのか??
そ
のおかげ
で、じっくり寄って撮れます。